デザイン入稿方法

お客様が直接デザインを考えて頂いた際の原稿の入稿方法などを記しています。文字が多く、解りづらい方はお気軽にお電話下さい。スタッフが入稿データについて、説明いたします。

弊社受け付けデザイン下絵

●手書きの原稿からアレンジをする。
・手書き原稿の場合A4サイズの白紙にマジックまたはボールペンではっきりとお書き下さい。
デザインに希望する書体・インクカラーと(番号)をお書きください。また、最後にアレンジイメージを記入ください。
(手書き原稿がラフ画で、プリント原稿にするためにこちらで修正をかける場合は別途、版下作成料を頂く場合があります。)
●手書きの原稿をそのまま印刷する。
・手書き原稿の場合A4サイズの白紙にマジックまたはボールペンではっきりとお書き下さい。
お客様の手書きの原稿をそのままスキャナーで読み込んで、データ化し、プリント原稿として使用します。デザインに希望するインクカラー(番号)は別にコピーをとりお書きください。
(手書き原稿がラフ画で、プリント原稿にするためにこちらで修正をかける場合は別途、版下作成料を頂く場合があります。)

弊社受け付けデータ

●Adobe Illustrator
・フォント(文字)を使用している場合は必ずアウトライン作成をして下さい。
・メールで添付頂く際に、zip圧縮ソフトなどを使用して圧縮してから添付・送付して下さい。
●Adobe photoshop Ver.5.5(フォトショップVer.5.5)
・データは、解像度が250dpi/inch以上で、プリント希望サイズに大体あわせているものでお願いします。
・デザインに白を使用したい場合など、白の表現をするために、背景に色をつける場合は必ずレイヤー分けをして、psd保存でお願いします。
・以下のような場合は受け付け不可もしくは画像が荒い為きれいにプリントが仕上がらない事を御了承の上、すすめさせて頂きます。
・解像度は250dpi/inchだが、画像サイズがプリントサイズに満たない場合。
・画像サイズは、プリント希望サイズになっているが、解像度が250dpiに満たない場合。
●デジカメなどの、JPEG(ジェイペグ)形式データ
・デジカメでのデータは、お客さまお持ちのデジカメの環境、設定などでサイズが様々なので、データ入稿の際には、サイズ(pixcel)を明記していただけると助かります。
ホームページから取ってきた、JEPEG形式/GIF形式などのデータは、解像度が低い(72dpi/inch)ため、データとして使えません。

プリント仕上げデータとしてふさわしくないもの

(お客様のデータを元に修正可能な場合もありますので相談下さい。別途、版下作成料を頂く場合があります。)

その他データ入稿の際の注意点

・著作権に関わるようなキャラクターなどのプリントは固くお断りしております。

データ受け取りについて

■メールでの送信先
data@hoshimi.com
■MO/FD/版下の郵送先
〒253-0087 神奈川県茅ケ崎市下町屋1-5-7
ホシミプリントワークス 営業部
■お問い合わせ
TEL:0467-83-1888
FAX:0467-86-0103
info@hoshimi.com

星美製作所の携帯版